伊藤です。
平日は学校の調律。
土日は一般家庭の調律。
伊藤です。
平日は学校の調律。
土日は一般家庭の調律。
伊藤です。
ここのところずーっと学校の調律をやっています。
学校には複数台ピアノがあるので
一日に4台はあたりまえ。
しかも状態が悪い。
時間との戦いです。
そしてたまにあるのが
弦が切れている。
もちろん修理します。
張替修理は10分もかかりません。
ただ、新しい弦は車の中。
音楽室はたいてい建物の最上階の端にあります。
弦が切れている。
⇓
4Fから駐車場まで取りに行く
⇓
4Fの音楽室に戻る。
これが大変です。
頑張ります。
伊藤です。
ホールにあるスタインウェイの保守点検に行って来ました。
週末はホールでイベントの調律。
平日は学校の調律。
伊藤です。
調律、修理等々忙しい日々が続いております。
伊藤です。
この前の3連休はイベント・コンサート・一般家庭と
ずーっと調律でした。
伊藤です。
日曜日はコンサートの調律に行っていました。
四国フィルハーモニー管弦楽団の演奏会で
プロコフィエフのピアノコンチェルト第3番
ソリストは杉本成美さんです。
本当に素晴らしい演奏会でした!
今日はうどんを食べました。
伊藤です。
先日行った個人のお客様宅にて。
その方の私有地道路を通って家に行くのですが
私有地道路がとにかく細い!そして曲がりくねっている。
久しぶりに前にも後ろにも動けなくなりました。
かなりの冷や汗ものです。
結局ご家族の方たちに(3人)見てもらいながら
こすらずバックで行けました。
伊藤です。
昨日は楽器堂の新年会でした。
余興の様子を少し。