8月28日(金)

伊藤です。

楽器堂オーパス本店に展示してある

スタインウェイM型とA型の違いの続きです。

ピアノ本体の裏側にある支柱についてです。

下の画像はM型の裏側です。

支柱が平行に2本と斜めに1本。

S型からO型がこの配置です。

 

下の画像はA型です。

A型からD型は放射線状に支柱が配置されています。

放射線状に配置されているA~D型にはサウンドベルが取り付けられています。

オフィシャル的にはトレブルベルと言います。

トレブルベルの役割はフレームの固定です。

 

ちなみに下の画像はD274の裏側です。

 

8月26日(水)

伊藤です。

朝から暑い日でしたが昼に突然雨が降りました。

今日ピアノの引き取りがあったのですが

無事に雨にあわず作業が出来ました。

家の人がトラックにピアノが積まれ家を出るとき

いい人の家に行きますように!

と言ってピアノを送り出していました。

楽器堂はピアノ買取もやっています。

8月25日(給料日)

伊藤です。

今日は朝から学校の調律。

ここ最近は音楽室はもちろん各教室にエアコンが入り

暑くても快適に作業ができますが

体育館は例外。

とにかく暑い。

頑張りました。

8月24日

伊藤です。

昨日の日曜日はグランドピアノの納品がありました。

雨も心配されましたが無事に完了しました。

暑い中の納品だったため

ピアノ本体の温度が高いため調律は後日。

8月22日

伊藤です!

エアコンがない部屋でマスクしながら

調律作業するのは

かるいダイエットになるし

精神の鍛錬にもなるから

一石二鳥だ!

8月21日(金)

伊藤です。

調律先でだいたい子供からは

おじさんと言われます。

調律師になりたての19才のときからそう言われてきました。

20代から30代前半までは

子供の親が近くにいれば

お兄さんでしょと

突っ込みが入るのですが

最近は誰からもまったく突っ込まれません。

 

8月31日で39歳になります。

8月20日(木)

伊藤です。

それにしても暑いですね。

さて皆さん夏休みの宿題終わりました?

うちの子供は一生懸命やっています。

もうすぐで夏休みも終わり。

8月18日火星人

伊藤です。

昨日はコンサートの調律に行ってきました。

ピアノはスタインウェイC-227です。

コロナ対策が大変です。

8月14日

伊藤です。

8月も半分終わりました。

それにしても暑い。

先日ホールのスタインウェイピアノの保守点検に行ってきました。

B211です。

7月29日暑くなってきた。

伊藤です。

オーパス本店に展示している

スタインウェイM-170と A-188が展示しています。

その2機種の違いの続きです。

鍵盤アクションが違います。

 

ハンマーが4つのセクションに分かれていますが

各セクションの数が違います。

下のA型は中音セクションの数が多いです。

 

なぜアクションが違うかというと

本体のフレームの構造が違うからです。

フレーム構造が違うと各セクションの弦の本数が変わってきます。

弦が短いM型は低い音を出すために弦の質量を上げるため太くしています。

大きさが小さいピアノは巻き線の本数が多くなってしまいます。