伊藤です。
今日は一日、徳島で調律でした。
個人宅と公共施設です。
ホール側も大変ですね〜
伊藤です。
今日は一日、徳島で調律でした。
個人宅と公共施設です。
ホール側も大変ですね〜
伊藤です。
今日お客様宅で
左右対称が真逆の時計を見ました。
はじめは凄い狂っている時計と思ったら
秒針が左回り!
斬新でした!
伊藤です。
今日はお隣の県の香川県に調律へ行ってきました。
お昼はうどんを食べました。
さて、総理が変わりましたね〜
なんか時代が変わったって感じですね。
伊藤です。
ここ最近思うことは
なんでもそうかもしれませんが
ピアノを弾いたりきいたり
お客様のお宅へ調律に伺うことができるのは
平和だからなんだなと思います。
災害があったり、戦争があると生きるのに精いっぱいで
それどころではなくなりますからね~
今普通に生活できているのは平和だからですよ。
ありがたいですね~。
伊藤です。
今日は、グランドピアノの室内での移動を
スタッフ3人で行ってきました。
ピアノを持ち上げ各キャスター下に台車を据えて
動かします。
グランドピアノは3本脚がありますが、
どこの箇所が1番重いと思いますか?
正解は高音側の鍵盤向かって右の脚が1番重いです。
そこが1番持ち上げるのに大変です。
伊藤です。
9月11日といえばアメリカの同時多発テロを思い出します。
あの時はたしか日本時間で夜位に飛行機がビルに突っ込み
日本時間の次の日の朝までずーっと中継をやっていたように思います。
午前中、調律のお客さんの家でニュースを見ていた記憶があります。
あれは絶対に忘れないですね~
さてそんな今日は朝から大雨です。
雷もすごく停電もあったりとすごい天気です。
そんななかピアノの納品が予定されていました!!
大雨でしたが
納品の時間だけ雨が降らず
まったく濡れずに納品できました。
(雨の納品でも濡れない対策はしています)
とりあえず無事にピアノが納品されてよかったです!
伊藤です。
ここ最近、朝と夜は涼しくなってきましたね~
けどまだ日中は暑いです。
気を抜いて水分を取らずに過ごしていると
だんだん頭が痛くなってきます。
熱中症になる手前の感じです。
こまめに水分を取りましょう!
伊藤です。
昨日の台風、皆様大丈夫だったでしょうか?
子供が通っている小学校が
臨時休校になったため
子守のために会社を休みました。
というか調律の予定が入っていましたが
こちらから日の変更をお願いしましたので
臨時休校なくても休みです。
伊藤です。
さて私は調律師をしていますが、
一応、日本ピアノ調律師協会の会員であります。
四国支部の研修委員をやっていて
本来なら年に2回は研修会を開催していますが
コロナ感染拡大で研修会が開催出来ていません。
四国支部は今年2名の新入会員があったのでその方々のためにも実施したいところですが
今のところ状況は厳しいです。
伊藤です。
大きい台風が近づいてきていますね。
どうか各地に被害をもたらさないように
お願いします。