4月2日

伊藤です。

鍵盤のブッシングクロスの張り替え修理です。

 

修理完了!

3月21日

伊藤です。

コロナのコの字も聞きたくない昨今ですが

なるべく普段通りの生活をしていきたいものです。

そろそろ学校の調律は終わり。

3月13日(金曜)

伊藤です。

今日も学校の調律!!

ぽかぽか陽気で

ファイリング。

 

さて話は変わりますが

夕方とある福祉会館へ修理に伺いました。

修理内容はグランドピアノの

脚についているキャスター取付のネジのバカネジ修理です。

脚を外して脚を裏返さないとできない修理です。

脚をグランドピアノから外すには

ピアノをもい上げないとなりません。

一人でするにはジャッキでピアノを持ち上げ脚を外します。

今回も一人で作業をし順調に進んでいましたが

途中でジャッキが壊れ使えなくなりました。

どうにかこうにか一人で作業をやっていましたがどうやっても無理な作業が出てきてしまい

会館の方に手伝っていただきました。

女性しかおらず、

結局皆さんと一緒にやいのやいのと言いながら作業をしました。

会館の方はどう思ったかわかりませんが

僕自身楽しくできました。

ただ体力的に疲れた!!

 

3月11日(水)

伊藤です。

新型コロナウィルスによる影響が大きくなっている昨今。

今日で東日本大震災かちょうど9年。

まさに震災後も、なにもかも自粛ムード。

そんな中

今日も学校の調律。

明日も頑張ろう!

3月4日水

伊藤デス。

あいかわらず、

コロナの影響は続々増えていますが

今日も無事に予定通り作業が出来ました。

今日も、学校の調律です。

 

弦切れてるし。

しっかり弦もはりました。

 

ブラックアクションはいまだになれません。

明日も頑張るぞ!

 

 

 

3月3日ひなまつり!

伊藤です。

新型コロナウイルスの影響がすごく出ています。

イベントやコンサートの調律がのきなみ中止や延期。

予定狂いまくり。

そんな中今日は予定通り学校の調律へ行ってきました。

早く収束してくれ!

2月15日

伊藤です。

カフェにあるピアノの調律。

ハンマーの寿命がきています。

2月14日

伊藤です。

今日はバレンタインですね。

チョコあげたりもらったりしましたか?

バレンタインに女子から男子に告白とかあるんですか?

あるみたあですね。

僕はありません。

イベントの調律でした。