伊藤です。
今、スタインウェイの修理を承っていまして、作業中です。
おもにハンマー交換です。
ただ交換すればいいと言うわけにはいきません。
とりあえずデータ集めから
新旧の重さや鍵盤の沈む重さ等、データ採取からスタート。
そして鍵盤高さや深さを調整するパンチングが純正品でないため純正品に交換。
↑
左が元々入っていたもので右が純正品
純正品は1枚約10円。
電話帳を切り抜いて使っていたようです。
「い」の行ですね。
金属磨き
とまあ道のりは長いです。
伊藤です。
今、スタインウェイの修理を承っていまして、作業中です。
おもにハンマー交換です。
ただ交換すればいいと言うわけにはいきません。
とりあえずデータ集めから
新旧の重さや鍵盤の沈む重さ等、データ採取からスタート。
そして鍵盤高さや深さを調整するパンチングが純正品でないため純正品に交換。
↑
左が元々入っていたもので右が純正品
純正品は1枚約10円。
電話帳を切り抜いて使っていたようです。
「い」の行ですね。
金属磨き
とまあ道のりは長いです。
伊藤です!
4月17日木曜日
10時30分からオーパス本店1階にて
山本美芽先生によるピアチャレシリーズの公開講座があります!
まだ少しお席があります!
よろしくお願いします!
伊藤です。
土日も発表会の調律やお手伝い、個人のお宅の調律と忙しかったです。
伊藤です。
新年度になっても、昨年度中にやり残した学校の調律。
伊藤です。
この土日はコンサートやイベントの調律が重なりました。
なんとか6会場実施出来ました。
伊藤です。
ホールにあるスタインウェイの保守点検でした。
伊藤です。
昨日はホールで調律でした。
ヤマハCFⅢ。
伊藤です。
ホールにあるスタインウェイピアノの保守点検でした。
伊藤です。
2日間同業者さんに来てもらいホールで塗装修理をしてもらいました!
伊藤です。
この時期学校の調律が多くなります。