6月17日

伊藤です。

個人のお宅の調律はほぼ通常通りになりましたが

コンサートやイベントの仕事はほぼありません。

そんな中今日は本当に久しぶりにイベントの調律をしました!

5月28日金曜

伊藤です。

昨日はボストンピアノの納品がありました。

UP118ウォールナット艶出しです。

狭いエレベーターだったのでピアノを立てました。

納品が難しそうなところでもどうにか納品します!

ご検討中や悩まれている方は遠慮なくご相談下さい!

5月20日(水)

伊藤です。

スタインウェイ・ジャパンにユーチューブチャンネルがあることを

ご存知でしょうか?

リンクをはりつけておきます。

https://www.youtube.com/c/SteinwaySonsJapan

 

それと

ボストンピアノの新しい紹介動画が

オフィシャルサイトにあがりましたので

リンクをはってみます。

ぜひご覧ください。

http://www.steinway.co.jp/pianos/boston

5月17日

伊藤です。

楽器を選定して購入して頂くため

ボストンU P118のウォールナット艶出が

2台、店頭に並んでいます。

同じ機種ですが、木目の見た目

音色、タッチが違います。

4月6日

伊藤です。

新型コロナウィルスの感染者数が増加していってますね。

イベントの調律はまったくありませんが

今日はホールのピアノの調律でした。

3月10日(火曜)

伊藤です。

今日は高知県民文化ホールに

先日選定したスタインウェイピアノ

D274の納品でした。 

 

相変わらずフルコンを2人で作業する奥泉運送さん

すごい!

無事に設置。

 

さて選定していただいたのは、

東京芸術大学の学長

澤和樹先生と

奥様でピアニストの

蓼沼恵美子先生です。

皆様に満足して弾いていただけること間違えなし!

引き続きよろしくお願いします。

2月26日・重要なご案内!

伊藤です。

第5回スタインウェイ・コンクール本選について重要なお知らせです。

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け

3月29日に予定していた本選開催が

見送られることになりました。

延期・中止に関しては今後の状況をみて

判断するとのことです。

よろしくお願いします!

 

2月17日月

伊藤です。

今日は高知県民文化ホールに新しく納入さらる

スタインウェイピアノの選定の立ち合いに行ってきました。

機種はもちろんD-274。

東京にあるスタインウェイジャパン

のセレクションルームです。

3台から選定していただきました。

 

素敵なこのピアノを選んで頂きました。

皆さまお楽しみに!

 

 

こんなピアノも展示されていました。

スタインウェイのティーチャーズモデルです。

通常モデルより非常にお買い求めやすい価格になっています。

外装もフレームも艶消し塗装です。

 

話は変わりますが

僕はいつも羽田空港を使うときは

ANAなので第2ターミナルです。

ただ今回はJALだったので久しぶりに

第1ターミナルを利用しました。

風景が違ったのでとても新鮮でした。

 

それと圧倒的に第1ターミナルの方がお店が多いです。これも新鮮でした。

 

2月6日

伊藤です。

今日はピアノが展示してある

楽器堂オーパス本店が定休日です。

そのためお店に展示しているピアノのメンテナンスを行いました。

皆さん弾きにきてくださいね!

1月27日

伊藤です。

昨日の日曜、

第5回スタインウェイコンクール高知地区審査会の

受賞者コンサートが弊社ライラホールで行われました。

お客様もたくさんきて頂き満席!

素晴らしいコンサートとなりました。

本選は3月29日に東京イイノホールにて行われます。