12月19日

伊藤です。

12月もあと10日程ですね。

それにしても高知県も新型コロナの感染者数が増え

びっくりしているところです。

ピアノフェアも無事に終わりご購入、ご来場ありがとうございました。

僕は土日も調律が多くありがたい限りです。

年内がんばります。

11月7日

伊藤です。

グランドペダル雑音。

踏むとカチッと雑音。

原因はダンパーレールの取り付けネジの緩み。

このレールを外すにはソストヌートを外し、ダンパーワイヤーも全てレバーから外さなければいけません。

そして戻すのも大変。

だだよく出る雑音の症状なんですよね〜

 

この作業もだいぶなれてきました。

6月5日

伊藤です。

修理の依頼を頂きました。

ハンマースティック修理です。

全てのフレンジのスティック修理です。

難しく結構大変。

劇的にタッチが変わります。

 

4月17日(金)

伊藤です。

とうとう緊急事態宣言が全国に拡大されましたね。

いよいよ外出が出来なくなってきました。

そんななかピアノ教室ではオンラインレッスンをはじめている教室も出てきました。

自宅にいながらレッスンが受かられます。

自宅でレッスンを受けるには自宅に楽器がなければなりません。

お持ちでない方は楽器堂で楽器をそろえましょう!

もうすぐゴールデンウィークも控えています。

自宅で楽器を楽しみましょう!

4月2日

伊藤です。

鍵盤のブッシングクロスの張り替え修理です。

 

修理完了!

3月13日(金曜)

伊藤です。

今日も学校の調律!!

ぽかぽか陽気で

ファイリング。

 

さて話は変わりますが

夕方とある福祉会館へ修理に伺いました。

修理内容はグランドピアノの

脚についているキャスター取付のネジのバカネジ修理です。

脚を外して脚を裏返さないとできない修理です。

脚をグランドピアノから外すには

ピアノをもい上げないとなりません。

一人でするにはジャッキでピアノを持ち上げ脚を外します。

今回も一人で作業をし順調に進んでいましたが

途中でジャッキが壊れ使えなくなりました。

どうにかこうにか一人で作業をやっていましたがどうやっても無理な作業が出てきてしまい

会館の方に手伝っていただきました。

女性しかおらず、

結局皆さんと一緒にやいのやいのと言いながら作業をしました。

会館の方はどう思ったかわかりませんが

僕自身楽しくできました。

ただ体力的に疲れた!!

 

9月6日(金)

伊藤です。

コルグ消音の取り付けです。

 

KHP300は在庫がなくなり次第

販売完了となります。

引き続きKHP2500をよろしくお願いいたします。

KHP2500はスピーカー付きの商品もございます。

 

4月16日(火曜)

伊藤です。

なんだかんだで4月もなかば過ぎましたね~

さて今週末、

ピアノビッグフェアがあります!

4月20日(土)・21日(日)で

アップライトピアノ・電子ピアノはイオンモール高知1F南コードです。

グランドピアノは楽器堂オーパス本店1F管弦ピアノフロアです。

よろしくお願いします!!