2月18日

伊藤です。

寒いですね。

高知市内でもチラホラ雪が降っていました。

これだけ寒くて乾燥しているとピアノにはあまりよくありません。

一桁の気温から暖房をつけて20°だいに

一気にあっためると

音はすぐにぐちゃぐちゃに狂ってしまいます。

温度管理は音程を安定させるためには大切です。

よろしくお願いします。

2月15日

伊藤です。

昨日はバレンタインデーでした。

そんな日

四万十町大正にある民宿へ調律に行ってきました!

そこには

1926年製スタインウェイO180があり予約すれば誰でも利用出来ます。

純正部品使用のオーバーホールがされていて新品にはない魅力的な音が出ます。

民宿かまやのホームページです。

https://yadokamaya.jimdofree.com/

2月3日

伊藤です。

節分です。

小4の子供に、お父さんが鬼の格好で学校に行ってあげようか!

と言うと「いいよー。捕まるだけだけど」

んー寂し。

怖いからいやーと

返してほしかったけど

大人になったね〜

スタインウェイの保守点検でした!

11月5日

伊藤です。

今日は朝からピアノの引き取りでした。

大切に使っていたピアノを手放すことは大変寂しいことです。

しかし綺麗にし修理、調整をして新たな家庭に迎えられ使用されたら

楽器も本望かと思います。

 

10月19日

伊藤です。

昨日は調律師協会の研修会でした。

講師はダンパーの神様、大野氏。

わたしは研修部長をしているので主催者側です。

無事に開催できほっとしています。

10月16日

伊藤です。

お疲れ様です。

発表会の調律でした。

スタインウェイC型です。