2月4日(月)

伊藤です。

日曜日はコンサートの調律に行っていました。

四国フィルハーモニー管弦楽団の演奏会で

プロコフィエフのピアノコンチェルト第3番

ソリストは杉本成美さんです。

本当に素晴らしい演奏会でした!

1月16日(水)

伊藤です。

昨日は朝からピアノリサイタルの調律。

本番も聞かせていただきました。

素晴らしい演奏でした。

打ち上げまで参加させていただきました!

12月29日

伊藤です。

今日も調律のお仕事をしていましたが

本日で年内のお仕事は終わりです。

明日から実家の新潟県長岡市に帰ります。

仕事始めは1月6日(日)からスタートです。

本年は本当にお世話になりました。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

 

11月15日(水)

伊藤です。

秋の学校の調律ですが

先週終わったかと思いましたがまだまだありました。

きっと今週末が音楽会最後だと思います。

11月9日(金)

伊藤です。

週末あるコンサートの調律。

ヤマハのフルコンを別々のホールでやりました。

年代によってフレームの形が違うのがわかります。

 

11月8日(木)

伊藤です。

今週末が学校の音楽会のピークです。

それまでに調律という学校が多く

連日学校へ調律に行っています。

10月24日(水)

伊藤です。

秋ですので音楽のイベントが本当に多くなっています。

ピアノを使う場合はもれなく調律がついてきます。

調律が必要と思っていただけて

ありがたいですね~

これからもよろしくお願いします。

10月8日(月)

伊藤です。

この3連休高知は台風の影響は少なく

行楽日和でした。

私は3日間とも調律のお仕事でした。

とりわけイベントの調律が多かったです。

9月28日(金)

伊藤です。

また台風が来ていますね~

日曜日コンサートがあるんですよね~

とりあえず演奏者さんが来れたら開催するみたいです。

被害がなければいいですが。

消音の取り付けです。

 

もともと消音機能が付いていないピアノに後から

消音機能を取り付けることが出来ます。

 

 

9月4日(火曜)

伊藤です。

強い台風21号が接近しています。

高知県内の学校関係は休校。

交通機関も運休。

ということで

今日予定に入っていた調律は全てキャンセル。

通常外回りの仕事が終わってからする

修理を昼からやっています。

フレンジコードの張替修理。

 

糸みたいなものが茶色く変色をして切れています。

 

変色した糸を取り除きます。

 

新しい糸を取り付けます。

 

ハンマーを取り付けて完成。