伊藤です。
昨日は4月4日でピアノ調律の日でした。
なんで調律の日かって?
ピアノを調律するとき、1番初めに合わせる
ラの音が440ベルツだからです。
最近は442Hzが多いですが。
そんな調律の日はピアノの発表会のお手伝いでした。
お昼は豪華弁当でした!

伊藤です。
昨日は4月4日でピアノ調律の日でした。
なんで調律の日かって?
ピアノを調律するとき、1番初めに合わせる
ラの音が440ベルツだからです。
最近は442Hzが多いですが。
そんな調律の日はピアノの発表会のお手伝いでした。
お昼は豪華弁当でした!

伊藤です。
今日は県外へグランドピアノの納品の立ち合いへ行ってきました!
他県の調律師さんの紹介で販売いたしました。
私自身が調律師ですが
他県の調律師さんの紹介での販売はなんだかうれしく
とてもありがといことです。
伊藤です。
今日はコンサートの調律。
本番終わりまで。
ピアノはスタインウェイのC型。

感染対策をしっかりしながら本番です。
伊藤です。
今年度最後の学校の調律。
多分。
まだギリギリで依頼があるかも。

伊藤です!
ホールのスタインウェイピアノの保守点検でした。
C型で227センチのピアノです。

伊藤です。
ホールにあるスタインウェイピアノの保守点検です。

楽器堂はスタインウェイピアノの高知県の特約店です。
スタインウェイピアノのご購入を検討されている方は
ぜひ楽器堂の伊藤まで!
伊藤です。
今日も学校の調律。
弦も切れてる。

伊藤です。
今日はひな祭りですね。
今日も学校の調律!

伊藤です。
ずーっと学校の調律が続きます。

伊藤です。
学校の調律。
寒い。
南国の高知でも雪が積もりました!
