伊藤です。
学校の調律でした。
弦が切れていました。

伊藤です。
学校の調律でした。
弦が切れていました。

伊藤です。
昨日は学校の調律。
まだ体育館は寒い!

伊藤です。
学校の調律が続きます!
寒いですが頑張ります!
伊藤です。
昨日の祝日、コンサートの調律へ行きました。
無事に開催になりよかったです。
主催の方は本当に大変だと思います。

伊藤です。
学校の調律でした!

伊藤です。
寒いですね。
高知市内でもチラホラ雪が降っていました。
これだけ寒くて乾燥しているとピアノにはあまりよくありません。
一桁の気温から暖房をつけて20°だいに
一気にあっためると
音はすぐにぐちゃぐちゃに狂ってしまいます。
温度管理は音程を安定させるためには大切です。
よろしくお願いします。
伊藤です。
昨日はバレンタインデーでした。
そんな日
四万十町大正にある民宿へ調律に行ってきました!
そこには
1926年製スタインウェイO180があり予約すれば誰でも利用出来ます。
純正部品使用のオーバーホールがされていて新品にはない魅力的な音が出ます。
民宿かまやのホームページです。
伊藤です。
昨日は保育園の調律でした。

その後市内の大ホールで調律。
イベントやるのも大変ですよね。
実施しても、中止しても大変!
伊藤です。
節分です。
小4の子供に、お父さんが鬼の格好で学校に行ってあげようか!
と言うと「いいよー。捕まるだけだけど」
んー寂し。
怖いからいやーと
返してほしかったけど
大人になったね〜
スタインウェイの保守点検でした!

伊藤です。
コロナ感染者数がなかなか減りませんね。
ホールのスタインウェイの調律。
