伊藤です。
またまた学校の調律でした!
伊藤です。
またまた学校の調律でした!
伊藤です。
東日本大震災から11年。
卒業式前の学校の調律。
伊藤です。
ホールにあるスタインウェイピアノの
保守点検に行ってきました。
伊藤です。
学校の調律でした。
弦が切れていました。
伊藤です。
昨日は学校の調律。
まだ体育館は寒い!
伊藤です。
学校の調律が続きます!
寒いですが頑張ります!
伊藤です。
昨日の祝日、コンサートの調律へ行きました。
無事に開催になりよかったです。
主催の方は本当に大変だと思います。
伊藤です。
学校の調律でした!
伊藤です。
寒いですね。
高知市内でもチラホラ雪が降っていました。
これだけ寒くて乾燥しているとピアノにはあまりよくありません。
一桁の気温から暖房をつけて20°だいに
一気にあっためると
音はすぐにぐちゃぐちゃに狂ってしまいます。
温度管理は音程を安定させるためには大切です。
よろしくお願いします。
伊藤です。
昨日はバレンタインデーでした。
そんな日
四万十町大正にある民宿へ調律に行ってきました!
そこには
1926年製スタインウェイO180があり予約すれば誰でも利用出来ます。
純正部品使用のオーバーホールがされていて新品にはない魅力的な音が出ます。
民宿かまやのホームページです。